畑作業

畑作業

ダイコンの土寄せ

ダイコンの勢いが出てきました。 一時期はなかなか成長しなくて心配しましたが、よく見るとダイコンの「肩」が見えるようになってきました。 去年...
畑作業

スーパーで購入した長ネギを畑に植えてみた

鍋用にスーパーで買った長ネギを、根元から10cmくらいを切って畑に刺しておきました。 根の数が少ないので不安ですが、ダメ元でチャレンジです。 ...
畑作業

納豆菌培養液で葉物野菜を守りたい!

最近、納豆菌培養液が注目されているようですね。 手軽に作れて費用があまりかからず効果抜群だそうです。 シャープ菜園では週末のみの家庭菜園に挑戦して...
畑作業

乾燥させた雑草で草マルチ

最近わかってきたのですが、刈ったばかりの雑草を直ぐに畝の上に置くとお袋が雑草が生えていると思って畝に入ってしまい、ついでにその近くの野菜の芽も雑草と勘違いして...
畑作業

酷暑の草刈りを時短化 電動草刈機

以前のブログで触れましたが、酷暑の草刈りを時短してくれる電動草刈機について紹介します。 それまでは草刈りといえばノコギリ鎌での「手刈り」にこだわっていま...
畑作業

畑に種を蒔く方法3種の紹介

作物を育てるには一般的に次の方法があります。 ①育苗床(セルトレイ)に種をおろして双葉が開き本葉が数枚出てきたら畑に定植する方法 ②畑に直接種を蒔...
畑作業

残渣(ざんさ)処理をもっと詳しく

野菜の収穫後に残る葉や茎、根などの残骸物である残渣。 以前のブログで軽く触れましたが今回はもう少し詳しく紹介します。 収穫後の残渣をどうするか? ...
畑作業

ゴミ箱に捨てられたジャガイモの苗を救出!

今年の3月に種イモを定植して芽が出たらお袋に全て抜かれてしまったジャガイモ。 なんと土壌の中にジャガイモが残っていたようで、休眠期間を経て芽を出してくれ...
畑作業

ジャガイモが復活?

お袋の件ですっかり家庭菜園をやる気が無くなった私ですが、ちょっとした希望が出てきました。 お袋は気づいてないようですが、こんなところに勢いがある芽が出て...
畑作業

コンパニオンプランツを植える

シャープ菜園でコンパニオンプランツを混植してみました。 コンパニオンプランツは自然農法の味方と言われるので、ざっくりとまとめてみましたので参考にしてくだ...
タイトルとURLをコピーしました