日記

日記

2本の畝に名前を付けてみた

ブログを始めるにあたって、説明しやすいように2本の畝に名前を付けてみました。 家に近い方から「A畝」、「B畝」としました。 Screenshot ...
日記

害虫との付き合い方

シャープ菜園1年目ではキャベツが穴だらけにされてしまいました。 白菜はボロボロです! 過去のブログで、「最初の3〜5年は虫との折半...
日記

はらぺこ青虫

去年はほぼ全滅だったキャベツ。 今年は数打ちゃ当たる方式で倍の数のポット苗を定植しました。 ところが、、、 早速やられました! ...
日記

これまで使った道具の紹介

シャープ菜園を始める以前から実家に有った道具 Screenshot これらの中で、実際に使った道具はごくわずかです。 少なすぎて参考にならな...
日記

酷暑の影響(水やり)

自然農法では、過度な水やりを行わずに草や作物が自身の根で水分を取りに行く(根を伸ばす)ことを見守るようにしているケースが多いと思いますが、シャープ菜園でもお袋...
日記

栽培1期目の総括

いや~困難だらけの1期目でした。 早々に自然農法から「自然農法に近い方法」に変更せざるを得ませんでした。 それでも週末だけの家庭菜園にしては自分で...
日記

草刈り機購入

【このブログは2024年8月3日の様子です】 いや~、今年の夏も酷暑ですね! 先日、今夏数回目の草刈りをしていたら、お袋と女房から「死ぬからやめろ...
日記

自然農法による家庭菜園や~めた!

1年間じっくり土作りを行い、少しでも収穫できれば御の字と思ってスタートしましたが、さっそくシャープ菜園に危機が訪れました! 軽い認知症のお袋による「畑の...
日記

お義父さんの形見「ノコギリ鎌」

【このブログは2023年8月26日の様子です】 昨年(2022年)亡くなった義理の父。 長野県出身ですが都内で定年退職してから2拠点生活を続け、冬...
日記

雑草の手入れ

【このブログは2023年7月8日の様子です】 このところ、週末に実家に行くとお袋が一生懸命雑草を刈っています。 この勢いで畝の上の雑草(野...
タイトルとURLをコピーしました