【このブログは2023年9月2日の作業です】
ジャスト1年間、何も野菜を育てずに土作りのみを行ってきました。
「シャープ菜園」は防草シートが長年敷かれていましたので、自然農法に必要な草が生えてない状況(土中に有機物が無い状況)からのスタートでしたので、クローバーや自然に生えてきた雑草を刈っては畝に敷くことを繰り返してきました。
先輩YouTuber曰く、「自然農法に向いた土作りができるまで最初の3~5年くらいは思うようには育てられない」とのことですが、よく考えれば作物は食べて美味しい雑草ですから、土作りと割り切ってどんどん作物を育てようと思いました。
第1回目の種まきは秋冬野菜です。
ラインナップは12種類。
レタス、ニンジン、白菜、キャベツ、玉ネギ、ブロッコリー、ジャガイモ、ネギ、小松菜、ニンニク、ダイコン、カブ
1週間おきの時間差攻撃です。
家庭菜園ですから一度に大量に収穫時期が来ると困ります(困るくらい成ってくれるといいのですが)
種まきの様子がわかる画像がありません。スイマセン!