シャープ菜園を始めるずっと前から、庭の隅っこのあちこちに毎年勝手に生えてくるシソ。
3年前に一度はきれいに取り除いたはずなのに、毎年どこからともなく顔を出してきます。
手間をかけなくても、気づけばすくすく育っている。
「もともとこの土地に合っていたのか? それとも、だんだん馴染んできたのか?」
今年も数株が育ってきました。
感謝と敬意を込めて、一番元気の良い株をシャープ菜園の特等席へお引越ししていただきました。

このシソは、シャープ菜園との相性が抜群で、すでに何世代も続いているので、“シャープ菜園の固定種”と言ってもいい存在です。
過去記事でも触れましたが、いずれシャープ菜園の野菜たちは自家採種して「固定種」にしていきたいと考えています。
わが家では、シソの使い道もいろいろ。
・天ぷらにして、そばやそうめんの付け合わせに
・細かく刻んで、プチトマトとフレンチドレッシングでさっぱりサラダに
参考:
シソと大葉(オオバ)は一般的には同じものとして扱われますが、厳密にはシソは植物全体の総称で、大葉は青シソの葉の部分を指す言葉だそうです。
コメント