収穫

とほほ、、、

毎週こんな感じでお袋に処分されてしまいます。 多少元気がなくても、多少虫に食べられていても、もう少し待てないかなぁ。 判断が早すぎ...
畑の紹介

手間をあまりかけない畝作り

シャープ菜園を始めるにあたって、「畝をどうすればいいのか?」という問題にあたりました。 特に「自然農法の畝」を動画(YouTube)で調べると、荒おこし...
土作り

畝間の利用

畝と畝の間は通路としての利用だけでなく、残渣処理などにも利用しています。 特に漉き込むことはせず、畝間の通路に置くだけです。 通路ですから...
日記

2本の畝に名前を付けてみた

ブログを始めるにあたって、説明しやすいように2本の畝に名前を付けてみました。 家に近い方から「A畝」、「B畝」としました。 Screenshot ...
畑作業

水路と通路のやり直し

【このブログは2023年3月19日の作業です】 ウチの畑は敷地の一部を畑にしていて、お隣さんとの境には万年塀があります。 この塀、...
土作り

通路と水路を整える

【このブログは2022年9月10日・11日の作業です】 前回の続きです。 こんな感じですね。 塊に見えるのは石ではなく土の塊です。 ...
土作り

畝の荒起こし

【このブログは2022年9月4日の作業です】 前回までは自己紹介と自然農法の定義でしたが今回から自然農法の最初の一歩、畝の荒越こし作業に入っていきます。...
タイトルとURLをコピーしました