日記

順調に育っているダイコン

先週、葉っぱの一部が白くなる現象が出て心配だったダイコン。 今週見たら白い部分が少し小さくなっているようです。 納豆培養液の手柄か...
日記

がんばれジャガイモ!

前シーズンに種イモを植えて3週間で全てお袋に抜かれて捨てられてしまったジャガイモ。 奇跡的に土中に残っていたようで9月に芽が出てくれて大切に育てていまし...
番外編

『NHKスペシャル 超・進化論』を読んでみた

遅ればせながら、NHKスペシャル「超・進化論」を読んでみました。 この本はNHKのスペシャル番組を書籍化したものだそうです(初回放送日は2022年11月...
自然農法

協生農法と自然農法

様々な「農法」があるなか、このところ注目が集まっている「協生農法」。 最初、「共生農法」だと思ってましたが「協生農法」なんですね。 共に生きるのか...
番外編

危険な山椒の木

庭の片隅に生えている山椒の木。 お袋が育てています。 しかし、通年観察しても山椒の実が成っているところを見たことがありません。 調べてみたら...
番外編

パソコンでブログ記事を書く

当ブログの今までの記事は全てiPhoneで作成していました。 しかし、PCの画面ではどんな感じで表示されているかわかりません。 会社のPCで見たこ...
日記

ダイコンがピンチ!

先週あたりからダイコンの葉がこんな状態に。 昨シーズンは生育初期の段階でお袋に抜かれてしまったので、なんとしても今シーズンは立派なダイコンを収穫...
土作り

キンコンキン!

タイトルだけでは何のこっちゃ?ですよね。 農業や家庭菜園の界隈で最近よく聞く言葉です。 字を書くと「菌根菌」です。 3文字なのに「菌」が2つ...
収穫

とほほ、、、

毎週こんな感じでお袋に処分されてしまいます。 多少元気がなくても、多少虫に食べられていても、もう少し待てないかなぁ。 判断が早すぎ...
収穫

外葉を収穫して小松菜のおひたし

週末に実家に行ったら、お昼ご飯にお袋が小松菜のおひたしを作ってくれました。 もちろん、我がシャープ菜園で採れた小松菜です。 新鮮で瑞々しく...
タイトルとURLをコピーしました